<

2011年10月27日

第10回歌謡曲ナイト!告知忘れてた。

そういえば、
(そういえばなんて言ってたらいけないんだが)
今週末土曜日に迫っている
「第10回歌謡曲ナイト」の告知をブログに載せるのを忘れていた。

チラシはいつもより早めに作って、
店内ではずいぶん早くから宣伝してたんだけどね...

内容はいつもと同じですが、

第10回歌謡曲ナイト@.jpg

実はいつものゲストDJが他のイベント予定で欠席!
つぶやきでも書いたけど、
誰か1時間でも2時間でも歌謡曲DJやってくれる方いませんか?
音源は持ち込みでもお店の7インチ使っていただいても
どちらでもOKです。
ギャラは出せませんが、飲み放題で!
さすがに6時間〜最長10時間くらい
1人で回し続けるのは、ちときついかなと。
よろしくお願いいたします。

今回は2種類のチラシあり!

第10回歌謡曲ナイトA.jpg

秋らしい題材で、と思って2種類作ったんですが、
ここ数日で急に寒くなり、
「冬が来る前に」というか、もう冬がのぞきかけている様相。
東京でも昨日木枯らし1号が吹いたらしいですな。
オレも最近温かいコーヒー割りなどを良く飲んでいます。

というわけで、10/29(土)

「第10回歌謡曲ナイト」

よろしくお願いいたします。


あ、ここで追加告知ですが、
Be-Bの次回のライヴは
12月17日(土)で決定。
20:00 Open
21:00 1st Stage
22:30 2nd Stage
入替えなし。
で、前回通りです。
よろしくお願いいたします。

クラブチッタではこういうライヴが迫っています。

「イタリアン・プログレッシヴ・ロックフェスティバル 秋の陣2011:夢のまた夢」
前回野音で聴いたPFMやその他のバンド。
プログレ得意じゃないオレは
読み方も良くわからないバンドがあります。
ファンの方々はたまらんのでしょうなあ...

italian progressive rock fes.jpg

デレクトラックスとブライアン・アダムスの来日も
決定したようです。
また載せますね。
posted by ロックキッチン1984 at 10:18 | Comment(1) | イベント

2011年10月23日

Be-B Live ありがとうございました!!

先週あたりはママさんの誕生日があったりで、
色々記事ネタがあったんですが、
イベントと飲み徘徊が多すぎて
逆にPCに向かえる時間がありませんでした。

でも今日は記事を書くぞ。

昨日、1984で実は初めての
ちゃんとしたライヴ・イベントだったんですが、
Be-B(和泉 容)さんのライヴがありました。

来ていただけた1984のお客様たち、
遠方からお越しの方もおられたBe-Bファンのお客様たち、
ありがとうございました!

Be-Bのアコースティック・ギター弾き語りでの様子は
動画で観ていましたが、
生のライヴを見るのは実はオレも初めて。

ほど良く増幅された音声で、
しかも目の前でのパフォーマンス...
生のライヴは想像以上にインパクトがあり
素晴らしいと思いました。

20111022Be-B1.JPG

お客様の入りも満席+α、
1ステージ目終了時に一部帰られましたが、
ちょうど空いたところにまたお客様が埋まり、
皆さんリクエストもされたりで、
いい感じの雰囲気でした。

オレも店主のくせにリクエスト。
「You」as G-Forceと、
「A Man I'll Never Be」as Boston!
個人的にはこの日聴いた中で、これが一番だったな。
後は、他のお客様の事前?リクエストで
「私は風」を聴けましたが、それも良かったな〜
アコギ1本でのアレンジ、勉強になりました。

実は開店前にけっこう長めにリハをやられていたので、
その時聴きたい曲を数曲、独り占めで演ってもらってたのよ。
その時Rainbowの「Stone Cold」なんかを聴かせていただきました。

GUILDのギター、いい音だね!

この日のライヴは、
21:00からの1回目は1時間強、
22:30からの2回目はもう少し長めと
たっぷり長時間、曲数も相当多かったですね。
Be-Bちゃんヘロヘロじゃないかと心配しました。
本当にお疲れ様でした。
最後までお付き合いいただいたお客様の方々も
ありがとうございました。

また演って頂けるとのことですので、
年内にもう一回くらいやりましょうか!と、
スケジュール押さえの都合上、
早々に次回の予定日を12/17(土)に決めました。
詳細は追って決定次第またご案内します。

今回ご都合が合わなかった方も含め、
次回もよろしくお願いいたします!

20111022Be-B2.JPG
posted by ロックキッチン1984 at 16:32 | Comment(0) | イベント

2011年10月10日

@もうすぐママさんの誕生日。A「烈風」ライヴ観戦。

毎度ありがとうございます。

日曜日のAKI's Sunday Special「Hard Rockin'80s Night」も、
昨夜で3回目でした。
ご来店いただいたお客様、ありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。

さて、もうすぐママさんの誕生日...
10月17日の月曜日です。
別にパーティとかを企画しているわけではありませんが、
その時おられるお客様たちと乾杯でもできたらなあと...
いくつになったかは、聞かないでやって下さいませ。

あとはと。
昨日はライヴイベントを観てきました。

1984なら水曜日、産業ロックの代表的バンド、
「STYX」のカヴァー・ライヴです。
その名も「烈風」!!

20111009烈風ライヴ.jpg

すごいのは、アルバム1枚を全部再現という気合の入れ方!
昨年は「THE GRAND ILLUSION」を全曲演ったらしいです。

GrandIllusion.jpg

今回は、オレも他の多くの人も一番の名盤だと思っているコレ、

Pieces Of Eight.jpg

「PIECES OF EIGHT」の全曲演奏でした!

好きな曲「Blue Collar Man」や「Queen of Spades」
「Renegade」などを含む好アルバムです。
LPではB面の内容が濃いので、
お店では圧倒的にB面の再生頻度が高い...

昨夜はA面の1曲目から順番に全曲聴けて、
もちろん良く知っている曲ばっかりで、
とても楽しめました。

美味しい曲だけではなく、全曲となるとやはりライヴにも
迫力と説得力があります。
最後の方になると、
「よくここまでやれるな」とややあきれ気味(褒め言葉です)。
感心しきりでした。

最後は次回(来年)演奏のアルバムを匂わすボーナストラック(?)
「Crystal Ball」と、

Crystal Ball.jpg

さらに混乱を引き起こす
「Lights」のアンコール演奏がありました。

corner stone.jpg

どちらのアルバムだとしても、
また観に行きたいものです。

せっかくなので1曲。

STYX「Blue Collar Man」



ライヴイベントはCrawdaddy Clubだったので、

Crawdaddy Club.jpg

せっかくの新宿、もう一軒くらいお邪魔してと...

ROCK IN BAR BLACK.jpg

で、しばらく飲んで帰りました。

posted by ロックキッチン1984 at 19:04 | Comment(0) | 日記・雑談

2011年10月02日

日曜日限定店主のサイト完成!

先週9/25の日曜日より、
予定通り

「AKIのSpecial Sunday〜Hard Rockin'80s Night」

がスタートしました!

今後の日曜日も、基本的に毎週AKIが営業いたします。
って、今も営業しているはずですね。

皆様、日曜日もぜひよろしくお願いいたします。

で、その日曜日の専用HPが完成しました。
AKIちゃんが作ったんだけどね。

1984Sunday.jpg

ROCK KITCHEN 1984の本家HPともリンクさせますが、
見て下さいな。
日曜日にかかるロックの紹介などがありますよ!

「1984sunday.com」
↓↓↓
http://1984sunday.com/about.htm

※ AKIの「1984 Sunday」営業は2012年1月で終了いたしました。ありがとうございました。
posted by ロックキッチン1984 at 19:53 | Comment(0) | お知らせ

2011年10月01日

Be-Bのライヴイベント決定!

告知しなけりゃいかんと思いつつ、
時間がなくて今日になってしまいました。

Be-B(和泉 容)さんのライヴイベントが決まりました。
10月22日(土)
Open 20:00
1st Stage 21:00
2nd Stage 22:30

当日:¥2,000 (ワンドリンク付)
前売・予約:¥1,800 (ワンドリンク付)

場所:ROCK KITCHEN 1984

Be-Bフライヤー.bmp
HARD ROCK / HEAVY METALナンバーの
アコースティック弾き語り...
リスエストもOKらしいので、楽しみです!

http://blog.be-b.info/

皆様ぜひよろしくお願いいたします。
posted by ロックキッチン1984 at 18:21 | Comment(0) | イベント
<