1984オススメの純米吟醸酒、
数々の国際コンテストで受賞を重ねる、灘・神戸酒心館の自信作「福寿」
このたびもまた、全国新酒鑑評会で「金賞」を受賞されたようです。
その福寿の社長さんが1984に寄って下さいました。
もちろん「福寿」をお召し上がりで...
ありがとうございました!
昨夜は最後の方でご近所のロック・バーのマスターが来られました。
その時おられた他のお客様も一緒に、
「パーっとカラオケでも行きますか〜」となり、
しばし体力勝負の野郎3人カラオケ...
帰り道、駅に向かって出勤する人々とすれ違いながらの帰宅となりました。
そして、今日。
前からやろうやろうと思っていた壁面キルトの作品変更。
ママさんギャラリーのひとつです。
思い切って脚立作業をやっつけました。
今回の作品はパッチワーク・キルトかな?
1990年代初めごろ、次男のためにママさんが作ったもの。
ベッドカバーサイズなのでけっこうな大作です。
色々遊びのファクターがちりばめられていて、
好きな作品ですね。
このあたりは、カワイイ部分。
ちょいと乱れたパターンが遊び部分なんだろうな〜
外周には飛行機が飛んでいます。
「息子へ」
ママさんからのメッセージ。
全然覚えてないけど、文句はオレが考えたらしい。
「お兄ちゃんの美徳を学びなさい」
う〜ん、意味深な言葉だが...
今の状況はけっこう当てはまっているかも!
この日付は作成開始時期でしょうか?
さて、全体像!
ご来店された時に、ゆっくり見てやって下さいな!!!
キルトって、なんだか一針一針、すごくパワーを感じさせる作品なんですね。
ちょっと、本格的に研究してみたいです。歴史とか様式とか。
さらに、こうやって店内の様子を見ると、早く飲みに行きたくなりますな。
さおりん's Roomも楽しみにしていますので、早くupしてくださいね。
面積がそこそこあるからかも知れませんが、
こういうオブジェクトが変化するだけで、
「うん?何か違う」という感はあるようです。
初来店のお客様が反応していたので、
視線の吸引力は前作より強いような気がします。