昨日の報告である。
阿佐ヶ谷RAREの閉店セールは、
昨日から最終段階。
どれでも100円に突入した。
シングル盤は3枚100円で、
どちらかといえばシングル盤漁りの方を楽しみにしていたわけだが...
早起きして、10時半過ぎごろだっただろうか、行ってみる。
入店する前に外から様子が見え、
予想はしていたがけっこうな人だかり。
すでにLPを20cmくらい抱えている人や、
CDを50cmくらい持っている人たちがいっぱい。
内心「ぐへっ」とくじけそうになったが、
とにかく洋楽のLPを順に掘り進む。
全体的にはかなり減ってはいるんだが、
CDに比べるとLPの荒らされ方は幾分軽微か。
先日の3枚1,000円の時に、
「1枚100円の時に残っていたら買おう」と思っていたものが
けっこう残存していた。
買うか買わないかの吟味の時間を最短にして、
どんどん積んでいく。
LP箱をチェック終了して、抜いたLPの再確認は割愛。
全部買うつもりなので、一旦レジに預けた。
後から数えると33枚だった。
始末の悪いことに、「追加放出分」と書かれた箱が10ケばかり。
値札も付いていない未整理状態のものがほとんどで、
これも見るのかよ〜と思ったが、
チラチラとパタると、邦楽が多いようだし、大した内容ではなさそう。
えーい、これはいいや、と放棄。
シングル盤コーナーへ向かう。
ここは事前に見ていないので、やや丁寧に掘り進む。
歌謡曲中心に買いたいものを抜き進み、
日本人を見終わって、最終的に57枚抱える。
最後の1枚は3の倍数の枚数合わせ。
洋楽のシングルは量も少なかったし、
こちらもけっこうヘロヘロ気味だったのでチェック断念。
「全部下さい」と会計。
LPは、100円 x 33枚=3,300円
シングルは57枚で、100円 x 19=1,900円
〆て5,200円也。
値札価格合計の1/10くらいですね。
元気があったら、さらに見ていない部分を見に行くつもりですが...
あまり買いすぎても、もう置けないのよね。
さて、昨日の買い物です。
1984での曜日順にざっと羅列すると、
ELTON JOHN/A VERY SPECIAL COLLECTION
(日本編集の初期ベスト。もちろん「Your Song」入り。)
ELTON JOHN/DON'T SHOOT ME I'M ONLY THE PIANO PLAYER
(「Daniel」や「Crocodile Rock」が入っている。)
STEVE WINWOOD/TALKING BACK TO THE NIGHT
(年末までWINWOOD気運が高まるので...「Valerie」収録。)
STEVE WINWOOD/BACK IN THE HIGH LIFE
(「Higher Love」収録。)
TRAFFIC/THE LOW SPARK OF HIGH HEELED BOYS
(持ってなかったので購入)
THREE DOG NIGHT/AROUND THE WORLD WITH
(2枚組のライヴ。実は3枚1,000円の時に買おうかと思った1枚。残ってたのでゲット。)
BOZ SCAGGS/MY TIME
(以前、とある方からリクエストがあったので...)
LEON RUSSELL/LIFE AND LOVE
(これは多分聴いたことがない79年作)
HANK/HANK WILSON'S BACK VOL.1
(LEON RUSSELLが変名で出したカントリー・アルバム)
FOREIGNER/INSIDE INFORMATION
(87年、アナログ最終作か?)
CHEAP TRICK/STANDING ON THE EDGE
(85年、これもかなり後期の作品。人気も崖っぷち?)
TOMMY TUTONE/TUTONE-2
(好きな曲「867-5309/Jenny」が入っているアルバム)
NOVELLA/BRAIN OF BALANCE
(85年、第3期。メンバーはかなり替っているが、まあ聴いてみようかと)
BAD COMPANY/10 FROM 6
(あ〜こんなんあったな、と思って掴んだが、ベスト盤だった。まあ邪魔にはならない。)
DAVID LEE ROTH/EAT 'EM AND SMILE
(これは嬉しかった。「Yankee Rose」をけっこうリクエストされていたので。)

FOCUS/MAMBURGER CONCERTO
(持ってなかったのでゲット。)
FOCUS/MOVING WAVES
(これも同じく。「悪魔の呪文」!)
McAULEY SCHENKER GROUP/PERFECT TIMING
(まあ買っといてもいいか、と思った。)
MR.BIG/PHOTOGRAPHIC SMILE
(これは買えて少し嬉しかった。70年代のMR.BIGの2枚目。「恋するロミオ」が確かヒット曲。)

MOUNTAIN/GO FOR YOUR LIFE
(85年、晩年の作品。ちょっと欲しかった。)
NAZARETH/THE FOOL CIRCLE
(面倒見切れなくなってからの、80年作。)
P・F・M/COOK
(来日もあるし、まあ買っとくか。)
STARZ/COLISEUM ROCK
(こいつらけっこう好きなんだが、これは持ってなかった。)
THIN LIZZY/JOHNNY THE FOX
(LPを持ってなかったので買っておいた。「サギ師ジョニー」)
VAN HELEN/OU812
(これもLPはなかったので、買っとけ。あとは「BALANCE」のアナログが欲しいな。)
WHITESNAKE/READY AN' WILLING
WHITESNAKE/LIVE AT HAMMERSMITH
WHITESNAKE/COME AN' GET IT
(WHITESNAKEにはあまり熱心じゃなかったので、今頃補強。)
HARRY NILSSON/GREATEST HITS
(単にレコードがなかったのでベストでもいいや、と買っておいた。)
C,S,N & Y/SO FAR
(そう言えば持ってなかった。JONI MITCHELLによるイラストジャケット。)
LITTLE FEAT/THE LAST RECORD ALBUM
(これも残っていて嬉しかった。これで主要アルバムはほとんど揃った。)

ERIC ANDERSEN/BLUE RIVER
(ソングライターの名作。これを持ってなかったなんて...)

JOAN BAEZ/BLOWIN' AWAY
(あまり期待はしていないが、聴いてみようと。)
LPは以上です。
シングルはさすがに全部の報告は割愛しますが、
弱点歌手だった松田聖子を11枚補強!
意外と少なかった中森明菜を11枚補強!
百恵を少し、淳子を少し、研二を少し、
思わず掴んでしまった本田美奈子を少々、
などなど。色々。演歌系も少し。
ふと思ったんだが、
阿佐ヶ谷で有名な、朝までやっている飲み屋は、
この曲と何か関係があるのか?

もしまた追加の買い物があれば、書きますね。ないかも。