<

2010年11月02日

11/1(月) ROCK STANDARD

paulsimon1.jpgtommy2.jpgatomheart.jpg

「歌謡曲ナイト」の後片付け。粛々とこなす。
突発的に求められた時のために、自分の厳選プレイネタ・レコを隔離確保。
脚立に乗って、天井上でごそごそやっていて、
ふと見たらお客様が来られていた。

昨日はカウンター中心に会話も弾み、ROCK STANDARDのリクエストは
AEROSMITHに始まり、DOMINOSあたりからSWAMP〜SOUTHERN ROCKの流れへ。
80'sなどもかかりました。

PAUL SIMONをゆっくり聴きました。
2曲のシングル曲がありますが、その他にも
「Duncan」「Congratulations」などの好きな曲があります。
高校生くらいの時に、いやな勉強をしながらなぜかこのアルバムをよく聞き、
哀愁風情を感じていた記憶があります。

TOMMY
ブロードウェイ・キャスト版を聴く。
TOMMYは大好きで、大昔、映画化された時、映画館で何度か見た。
確か、映画館で4チャンネルの音響を使った最初の映画だったと記憶。
後ろのスピーカーはどこにあるのか?と探すと、
普通の家庭用ステレオ位の、箱スピーカーがちょこんと置いてあるだけ。
あれ〜と思ったが、音は素晴らしかった。
四方から音が出るという音場感を初体験したのだが、
当時としては画期的に思えたものです。
昨日はサントラ盤とは違う盤で、オーケストラ要素が強め。
たまに聴くとこれも良いものです。

そして、「原子心母」。
お店で初めて再生。
「狂気」でも感じたが、PINK FLOYDは大音量で聴くと
別の世界が広がる感あり。
実はB面も好きで、
「朝ごはん」のフライパンの美味しそうな音が気に入ってよく聴いたものです。

こそっと、ここでささやかにお知らせしますが、
5日の金曜日にALDIOUSが来てくれそうです。ほぼ確定??
欠けていたメンバーのサインもらおっと。
ちなみに、先日発売された初フルアルバムのライナー、
スペシャル・サンクスのところに当店のクレジットがあります。
良ければ聴いてあげて下さいな。
女の子ばかりのバンドですが、実力派ですよ!
posted by ロックキッチン1984 at 00:00 | Comment(0) | 月曜・・・ロック・スタンダード

2010年10月26日

10/25(月) ROCK STANDARD

slider.jpgボsトン1.jpg狂気.jpg

開店前、歌謡曲を聴きながらカレーを作っていたら、
一人目のお客様が来られた。
急いでスタンバイ。
その後、1名〜2人組のお客様ばかりが続き、カウンターが賑わう。
テーブルは綺麗なまま。

BOWIEの1984をかけて、何となくT.REXへ発展と思っていたら、
ちょうどお客様からT.REXの話が出る。
SLIDERのB面をかける。Telegram Samだ!

「MAGIC X」で当店のことを知ったというお客様が来られる。
BOSTONのリクエスト。1stは何かとプレイ頻度が高い。
世界一好きなバンド。の、一番好きなアルバム。
気持ちいい。

その後、別志向のお客様もありで、
UKオールドロック、USAウエストコースト系と
あちこちかかるが、月曜なので柔軟性OK。

最後は初来店の若者リクエストで「狂気」。
出たね。
こういう凝った音作りの、しかもPINK FLOYDのような
浮遊感・陶酔感・ウネリのあるロックは
大きな音量で聴くと本当に心地良い。
「狂気」がかかって、
「きゃ〜」と、帰れなくなったお客様約1名。
まさに狂気寸前でした。無事帰れたのでしょうか?

昨日、歌謡曲シングルをあ行〜さ行までチェック。
今からその続きだ。
posted by ロックキッチン1984 at 00:00 | Comment(0) | 月曜・・・ロック・スタンダード

2010年10月19日

10/18(月) 休み明けROCK STANDARD

nightmare.jpgblindfaith.jpgwb&l.jpg

時間が無い。
HPを作る作業が始まった。
デザインチェック等、あれこれやっていて遅くなった。
それと、お店で出す芋焼酎を
桑名正博のブランド「月のあかり」に替えるので、
POPの準備なぞ、やっておったのだ。

昨日はそこそこだったが、リクエストもぱらぱら。

J.GEILSの初期と言われ、あまりない中から
好きな「Detroit Breakdown」の入っているNIGHTMARES...を。
この曲は、昔8.8ロックデイで最終大会まで行ったバンドがやっていた。
コールドラビッシュだったかな?ちがうかも。
カッコいい曲だ。
J.GEILSはどこか火曜日にかけたい泥臭さを感じるんだが、
R&B、BLUES ROCK要素の対極に、晩年のヒットメーカー的イメージもあり、
微妙だ。まずは最初の3枚をちゃんと聴かねば。

常連化中のCREAM好き女性が来店。
彼女のど真ん中はJAZZ寄りでもあるので、
オイラにはお手上げなところもあるが、色々話す。
BLIND FAITHを聴いたことがないというので、かける。
昔から「Presence of the Lord」をどうも好きになりきれなかったが、
(あちこちに一杯入り過ぎということもあり)
年をとって次第に心地良くなってきた。
でも、一番の好みは「Can't Find My Way Home」なんだな。

JACK BRUCE〜CREAMという流れの聴き方だったと聞き、
WEST BRUCE & LAINGを聴いていただく。
最初のWHY DONTCHAだ。
このアルバムは高校生くらいの時に、
BB&Aとどちらを買おうか迷った末にゲットしたもの。
お小遣いは限られていたからね。
冒頭のタイトル曲のハードなノリがお気に入りだが、
昨日再認識したのは、BLUES調のナンバー、
特にJACKがVo.の曲は結構CREAMぽい。
ベースもブイブイ鳴っている。
ここ最近、BOXERにいた頃の演奏を聞いて再認識したTIM BOGERTと双璧の
「特徴のある」ベーシストだな。
他にも好みのベーシストは何人もいるけどね。
ANDY、MEL、JOHNなど。

いかん、仕入れに行かなきゃ。
posted by ロックキッチン1984 at 00:00 | Comment(0) | 月曜・・・ロック・スタンダード

2010年10月05日

10/4(月) ROCK STANDARD

trex.jpgcream.jpgbighits2.jpg

放置していた税務署への各種申請を済まし、晴れ晴れとした気分の月曜日。
何故か早めの時間から賑わい、引きも早かった。
1984に、メジャーからCDが出ている現役では多分初めてのご来店で、
ストレイテナーのVo.の方が来られました。
最後に高円寺のメタル・バー「HEAVEN」のマスターが来られました。
お店で初めてSONATA ARCTICAをかけた。

今日は昨日リクエストがあったものをトピックしよう。

・T.REX/ELECTRIC WARRIOR
最後の「Rip Off」をご希望だったので、
「Get It On」から始まるB面を。
このLPは、オレが中学3年の時に友達に600円で売ってもらったモノだ。
「Jeepster」もいいね。

・CREAM/DISRAELI GEARS
お客様は「なつかし〜い、やっぱりレコードはイイネ」とのことなので、
久しぶりに聞かれたのかも。
お店では月曜日にCREAMはよくかかる。落ち着きます。
個人的にCLAPTONはDOMINOS時代が好きで、次はやはりCREAM時代か。

・ROLLING STONES/THROUGH THE PAST DARKLY
たまたま知ったが、このBIG HITS Vo.2は曲順の違う奴が存在するようだ。
店の国内盤は「Jumpin' Jack Flash」から始まるが、
やっぱりこれで正解。元気が出るね。

歌謡曲ナイト、楽しみだ。
posted by ロックキッチン1984 at 00:00 | Comment(0) | 月曜・・・ロック・スタンダード

2010年09月28日

9/27(月) ROCK STANDARD

bobseger.jpgbto.jpgriver.jpg

ず〜と雨、ひどい雨。
の割に、立ち寄ってくれたお客様がまずまずいて、
助かりました!
新規の女性コンビも満足して帰って頂けたようで、嬉しいです。

色んなお客様から多岐にわたるリクエストが活発。
「ROCK STANDARD」の日なので何でも対応化。

BTO/NOT FRAGILE
KISS/DESTROYER
VAN HALEN/1984(1984年生まれのお客様から)
WHO/「My Generation」(若いのにすごく古いロック好き♀の子)
BOB SEGER/NINE TONIGHT(希望のアルバムがなかったので)
BRUCE SPRINGSTEEN/THE RIVER

持っていなくて答えられなかった物も...残念。
CHASE/CHASE・・・ブラスロックの基本として1枚は必要かな・・
J.GEILS BAND/SANCTUARY・・・持ってなかったのだ!

BOB SEGER/BACK IN '72
これがないのだが、めちゃくちゃ欲しい!
THIN LIZZYのヒット、「Rosalie」のオリジナルが入っているという話題だったが、
調べたらABB「Midnight Rider」やFREE「Stealer」なんかのカヴァーをやってる!!
73年の初期作、探るがアナログが見当たらない。網を張ろう。

リクエストのあったBTO、ヒット曲密集のFRAGILE A面はいつ聞いても快感。
リクエストでひょこっと出たRIVER、
もしかしたらB.S.で一番好きな曲かも知れない。

今日はSOUTHERN+SWAMPの日だ。
張り切って選盤するぞ!
posted by ロックキッチン1984 at 00:00 | Comment(0) | 月曜・・・ロック・スタンダード
<