


「歌謡曲ナイト」の後片付け。粛々とこなす。
突発的に求められた時のために、自分の厳選プレイネタ・レコを隔離確保。
脚立に乗って、天井上でごそごそやっていて、
ふと見たらお客様が来られていた。
昨日はカウンター中心に会話も弾み、ROCK STANDARDのリクエストは
AEROSMITHに始まり、DOMINOSあたりからSWAMP〜SOUTHERN ROCKの流れへ。
80'sなどもかかりました。
PAUL SIMONをゆっくり聴きました。
2曲のシングル曲がありますが、その他にも
「Duncan」「Congratulations」などの好きな曲があります。
高校生くらいの時に、いやな勉強をしながらなぜかこのアルバムをよく聞き、
哀愁風情を感じていた記憶があります。
TOMMY
ブロードウェイ・キャスト版を聴く。
TOMMYは大好きで、大昔、映画化された時、映画館で何度か見た。
確か、映画館で4チャンネルの音響を使った最初の映画だったと記憶。
後ろのスピーカーはどこにあるのか?と探すと、
普通の家庭用ステレオ位の、箱スピーカーがちょこんと置いてあるだけ。
あれ〜と思ったが、音は素晴らしかった。
四方から音が出るという音場感を初体験したのだが、
当時としては画期的に思えたものです。
昨日はサントラ盤とは違う盤で、オーケストラ要素が強め。
たまに聴くとこれも良いものです。
そして、「原子心母」。
お店で初めて再生。
「狂気」でも感じたが、PINK FLOYDは大音量で聴くと
別の世界が広がる感あり。
実はB面も好きで、
「朝ごはん」のフライパンの美味しそうな音が気に入ってよく聴いたものです。
こそっと、ここでささやかにお知らせしますが、
5日の金曜日にALDIOUSが来てくれそうです。ほぼ確定??
欠けていたメンバーのサインもらおっと。
ちなみに、先日発売された初フルアルバムのライナー、
スペシャル・サンクスのところに当店のクレジットがあります。
良ければ聴いてあげて下さいな。
女の子ばかりのバンドですが、実力派ですよ!