昨日はまたブログをお休みしてしまいました。
ごめんなさい。
ホームページで工事中になっている、
「さおりん'S Room」をはやく始めろという声もありますので、
色々準備をしております。
昨日はその中身のまとめを少し進めていて、えらく時間がかかってしまい...
気付くと開店時間が迫っていて、ブログはお休みでした。
さて、昨日は開店直後に常連のお客様が、
ニューヨークからのお客様を連れて来て下さいました。
男性お二人はN.Y.のおまわりさん。
そのお一人の奥様が日本人で、とても感じの良い方でした。
トイレを絶賛していただき、ママさんも喜んでいましたよ〜。
昨日は「日本のロック」の日でしたが、
しばらくは他のお客様がおられなかったので、
彼らのご希望だったSTEELY DANに始まり、
喜んでいただけそうな選盤で、しばしアメリカン・ロックを連発。
新しいレコードが始まるたびに「Nice!!」と言っていただけて、
嬉しかったです。
お二人ともNY警察のマーチング・バンドのメンバーとのことで、
音楽には詳しそうでしたね。
ありがとうございました!
やがて音の方は日本のロックに戻って...
絶対両面聴こうと思っていたコレを。
【鈴木 茂 / BAND WAGON】

この前、先輩から頂いたものです。
昔、友達の誰かが持っていて、借りて聴いていたのですが、
今回は何十年ぶり。
曲によって組み合わせは違いますが、
LITTLE FEATの面々が参加の名盤ですな。
Sam Clayton(Congas)
Kenny Gradney(Bass)
Richie Hayward(Drums)
Bill Payne(Piano)
ちょいとレイドバックした感じがカッコ良い「八月の匂い」
ファンキーかつ、スライドもいい感じの「微熱少年」
これはライヴだけど、「スノー・エキスプレス」
ここでのストラトはほんといい音してるね!
いいアルバムだと思います!
話は変わりますが、
センチメンタル・シティ・ロマンスを聴きたいと前から思っていて、
(恥ずかしながら、今は全然持っていないし、
アルバム単位でまともに聞いたことが過去にない...)
入手のチャンスを以前から狙っていたのですが、
たまたま今、めぼしいアルバムがぼろぼろっとオークションに。
頑張って落札を目指します。
それで、今日も新しい出品を見つけたのですが、
こんなアルバムがあったんですね。全然知らなかった。

はっぴいえんどの曲をやっているアルバム。
「はいからはくち」で始まる...
う〜ん、これはぜひ聴いてみたい。
入手できることを祈っていて下さいな。
posted by ロックキッチン1984 at 15:07
|
Comment(0)
|
木曜・・・日本のロック