<

2012年10月14日

LED ZEPPELINライヴ上映のプレミア試写

LED ZEPPELIN

2007年再結成ライヴのCD+DVD映像が
発売される事になった。

LZ祭典の日.jpg

発売に先立って
映画館で2日限定上映も決まった。
10/17(水)+10/18(木)
東京は六本木ヒルズのTOHOシネマズだね。

前日の10/16(火)にはプレミア試写があり、
その日はJIMMY PAGEが来て、記者会見があるという。
↓↓↓
http://wmg.jp/artist/zeppelin/news_43503.html

それに行けることになった。
行ってきま〜す!

え〜と、それから
10/17(水)は
ママさんの誕生日なんですが、
プレゼントに抽選応募した某LIVEが当ってしまい、
行くことになりました。
申し訳ないですが、
お店のオープンは22:00頃になるかと思います。
よろしくお願いいたします。
posted by ロックキッチン1984 at 17:28 | Comment(0) | 金曜・・・ハードロック/メタル

2012年06月16日

VAN HALEN来日が決定!

VAN HALEN.jpg


しばらく前にVAN HALENが日本にも来るという情報があったが、
日程などはわからなかった。
2・3日前に日程も決定。

東京は11/27(火)、東京ドームだ。
↓↓↓
http://ro69.jp/news/detail/69131

さすがに今回は行きたいな。
Davidを観るのは初来日以来だ。

「6回目の来日」らしい。
そんなに来てたのか。

今回のDavid復活、
Album「A Different Kind Of Truth」に伴うツアーだが、
4月の音源を聴いた。
トップの曲が一番好きな
「Unchained」だったのでちょっとびっくり。
David時代の有名曲もてんこ盛りで
楽しいライヴになりそうだ。
ツアー中にメンバー間がちょっとぎくしゃくという話もあるので、
まずは何とか予定通り来てくれることを願おう。

posted by ロックキッチン1984 at 19:37 | Comment(0) | 金曜・・・ハードロック/メタル

2012年04月22日

SILVERHEADを観た!

来日することを知ったのはかなり前になるが、
とうとうその日がやって来た。

SILVERHEAD

SILVERHEADinGARDEN.jpg

行けるかどうかその時にならないと...
と思っていたが、
昔から大好きなバンドだったし、
とにかく無理矢理にでも行ってみることにした。
お店の方は前半ママさんに任せることにして。

1人で下北沢のGARDENに向かう。下北は久しぶりだ。
GARDENは初めてだったが無事たどり着いた。

前日20日が一日目だったが、今日は前座バンドがふたつ。
その分SILVERHEADのスタートは遅くなっていたので、
ゆっくり目の到着。
T-シャツを売っていた。
マーチャンはあまり買わないオレだが、
「16 And Savaged」のやつを記念に購入。

前座バンドをなんとなく観終わって、
SILVERHEADのスタート!

予想通り「Hello New York」で幕開けだ。
文字通り、幕が開いたのだが、
メンバー全員ほとんど白髪爺さんのルックスに一瞬たじろいだ。
一番観たいと思っていたBassのNigel Harrisonもメガネの好々爺風。
こんな感じ。

Nigel Harrison.jpg

さてMichaelはというと、白髪なんだがやたら元気。
サングラスをしていたので余計だが、
やんちゃな雰囲気がプンプンしていた。
鍛えているのか、いい上半身している。
こんな感じ。

Michael Des Barres.jpg

なかなかカッコ良かったな。

さて、見た目は爺さんの固まりだったが、
演奏はけっこう良かった。
Michaelはびっくりするほど充分声が出ているし、
Nigelもタイトなベースを聴かせていた。
「16 And Saveged」の時期のふたりのギタリストは
なんか空間系の変なエフェクターを使っていたのが
少し気に入らなかったが、
聴き込んだ曲々のリフを生で聴けただけでも満足。
終始ストラトだったところもイイネ。
ドラマーは太ってました。

演った曲は、順不同だが

Hello New York
Long Legged Lisa
Ace Supreme
Rolling With My Baby
Sold Me Down the River
More Than Your Mouth Can Hold
Only You
Heavy Hammer
Rock Out Claudette Rock Out
16 and Savaged
あと数曲あったかな。

一番聴けてうれしかったのが、
1stアルバムの1曲目「Long Legged Lisa」!
これを演ってくれたので、好きな2曲目の
「Underneath the Light」も聴きたかったが
残念ながら演らず〜

最後あたりに演った「16 and Savaged」は
さすがに興奮。

とにかく行って良かったです。

以前張り切って書いたSILVERHEADの記事はこちら。
↓↓↓↓↓↓
http://rockkitchen1984.sblo.jp/article/42489189.html
posted by ロックキッチン1984 at 06:00 | Comment(1) | 金曜・・・ハードロック/メタル

2012年03月30日

Michael Schenkerを観た。今回は機嫌良かった。

行って来ました!

今回は機嫌良さそうで、無事終了。

MichaelSchenkerImage.jpg

生の姿を観ていなかったので、
「そろそろ見とかなやばいかな」
くらいの軽い気持ちでもあったのですが、
いやいや行って良かった〜!
楽しかったです。
中野サンプラザ、
1Fで冒頭から全員起立はちと疲れましたが、
それを忘れさせてくれるには充分の内容でした。

今回のツアーがどんなコンセプトのものかも良く知らずに、
Michael Vossをフューチャーした
「Temple Of Rock」ツアーなんだろうくらいに思っていましたが、
そのニューアルバムからは「Hanging'On」1曲だけ。

実際は、
「Best Of Michael Schenker パフォーマンス」的な
美味しい曲山盛りのライヴでした。
ライヴ内容にも触れますので、
本日行かれる方は、ここから先は見ない方がいいかも。

MSGのナンバーは、いきなりオープニングの
「Into The Arena」や
「Armed And Ready」、
しぶい「On And On」など。

Scorpionsの曲も4曲くらい。
「Lovedrive」
「Another Piece Of Meat」
「Blackout」
「Rock You Like A Hurricane」かな。

圧巻はUFOの有名曲てんこ盛り!
しぶいところで
「Love To Love」の他
「Shoot Shoot」
「Too Hot To Handle」
「Lights Out」
「Let It Roll」
「Natural Thing」
当然アンコールで
「Rock Bottom」
「Doctor Doctor」
くらいだったかな?

時折リードギターも弾いていた
Vo.のMichael Vossは、
なかなかカッコ良かった!

Michael Voss.jpg

ニュー・アルバムでも感じていたんだが、
時々BON JOVIを思わせる声質なんだけど、
タイプとしてはJOE LYNN TURNER系かなと思いました。
ライヴでやったレパートリーの中では、
UFOの曲が一番歌いやすそうな印象。
SCORPIONSナンバーはちょっとしんどそう??
ギターも上手いですね。

さて初めて見たMICHAEL SCHENKER。
年齢的にはもちろんオッサンなんですが、
長身にフライングVというアイコンは健在で、
全然太ってもいなくて、
素直に「カッコ良い」と思いました。
「10代の少年の金髪・長身ギターヒーロー」という
自分の中でのイメージの片鱗さえ感じましたね。

【PHENOMENON】をリアルタイムで購入して以来の愛聴曲、
「Doctor Doctor」を生で聴けたことだけでも
かなり気持ち良くなりました。
Vo.はちょっとサボり気味でしたが。

会場ではマーチャン売り場がかなりの賑わい。

MS-Marchandise.JPG

あと「V」のシグネチャー・モデルが展示されてましたね。

Flying V-2.JPG

演奏曲の収録アルバム。

MSG1.jpg

MSG2.jpg

Temple.jpg

lovedrive.jpg

blackout.jpg

love at first sting.jpg

Phenomenon.jpg

force it.jpg

No_Heavy_Petting.jpg

Lights Out.jpg
posted by ロックキッチン1984 at 10:44 | Comment(0) | 金曜・・・ハードロック/メタル

2012年03月29日

MICHAEL SCHENKER 来日公演@中野サンプラザ

やっぱり行くことにする

かなり前からスケジュール帳にはメモしていたMICHAEL SCHENKERの来日。
行こうかどうか迷っているうちに明日に迫った。
基本的には見たいのだが、その時の都合と気分で決めようかなと思っていた。
明日と明後日なんだが、せっかくの中野サンプラザ、
明日行くことにしました。近いしね。
あ、でも明日はお店のオープンがライヴ後になりますので少し遅れます。
9時半には開けられるんじゃないかと。

MICHAEL SCHENKER、2年前にも中野サンプラザに来ていたし、
今までけっこう来日しているはずだけど、実は1回もライヴを見られていない。

思い起こせばかなり前、30年以上前だな、
UFOにMICHAEL SCHENKERが加入してから後の来日の時、
大阪でライヴへ行った。
目当てはもちろんMICHAEL SCHENKER。
会場に着くと、MICHAEL SCHENKERが急遽来日できなくなり、
代わりのギタリストでライヴをやるとの掲示が。ガ〜ン...
その時のギタリストがPAUL CHAPMANだった。
ニアミスだ〜。

と思い込んでいるのだが、どうも自信がない。
SCORPIONSを観に行った時、
ULIJONが来れなくなって、突然の代役がMATTHIASだった、
の間違いかも知れません。
いいかげんでごめんなさい。

さて、MICHAEL SCHENKERだが、
最新のアルバム、

【Temple Of Rock】

が気に入っていることもあり、
ライヴも見てみたいなあという気持ちに。
アルバムのヴォーカリスト、MICHAEL VOSSが来るみたいだし。

Michael Schenker-Temple Of Rock.jpg

「Temple Of Rock」はかなりキャッチーなアルバムだ。
Vo.のカラーも含め、ほとんどBON JOVI並み〜。
そんな感じ、オレは好きなので憎めない。

「INTRO / HOW LONG」



資料でこの前のアルバムはどれだったかなと見てみたが、
直近はライヴ物ばかりですね。

スタジオアルバムは2008年、Gary BardenがVo.の

【In the Midst of Beauty】

MSG-In the Midst of Beauty.jpg

その前の歴代ヴォーカリストが参加した2006年作、

【Tales of Rock N Roll】

MSG-Tales of Rock N Roll.jpg

がハードな内容でかなり気に入っていた。

GRAHAM BONNETがVo.の

「Rock'n'Roll」



ということで今日はここまで。

あー!wi-fi使えるようになりました。
今もPCはwifiにアクセス中。
かなり快適です。

モビネクト.jpg
posted by ロックキッチン1984 at 00:14 | Comment(1) | 金曜・・・ハードロック/メタル
<