まず外観ね。
中央線の電車から南側に上部看板が見えますよ〜
探してみてちょーだい!
看板。
入り口はちょっと狭いけど、気軽に突入!
階段周りにはいろいろロックのネタが。
店内へ!
窓上のストラトヘッドは、オレのギター。
壁面のジャケットディスプレイは時々入れ替えます。
奥側がなかなか立派な厨房ね。
ちょっと厨房の中へ。
オススメのバーボン。「イエロー・ローズ・オブ・テキサス」!
あっ、ついでにオススメ&当店こだわりの鹿児島本格芋焼酎「月のあかり」!
桑名正博のブランドやねん。
「勝手に作ったんとちゃうの?」と言われるけど、ほんまに桑名のプロデュースやで〜
メニューの表紙(突っ込まないで〜)にも焼酎のアピール!
さてと、店内に満載のオブジェクト。
まずは3大オブジェの主役。「タルカス」!
プログレが得意な店ではありません、悪しからず。
「タルカス」のジャケットが、すべてのロックアルバムの中で一番好きなんです。
世界でひとつの手作り立体版!





製作者さんが作った、ジャケット風の写真(笑)

EL&Pコミュニティでも話題になり、
Keith Emersonや絵の作者William Nealもこのタルカスを絶賛して下さいました。
お二人のFacebookやHPにも紹介されています。
William Neal氏のHPでは、
何とトップページのメイン写真に小さくちょこんと居ます!
http://www.williamneal.co.uk/
さらにアルバム・カヴァーの「TARKUS」の紹介の先に現物写真が色々!
嬉しいことにお店の写真もあるのよね。
http://www.williamneal.co.uk/index.php?option=com_igallery&view=gallery&id=10&Itemid=26
Keithは「俺も欲しい!」と言いましたが、残念ながら一品ものなので無理〜。
KeithのオフィシャルFACEBOOKにも、写真があります。
http://www.facebook.com/KEITH.EMERSON.OFFICIALPAGE?v=photos#!/KEITH.EMERSON.OFFICIALPAGE?v=photos&so=30
次は、Allman Brothers Band!「Eat A Peach」の電飾。
半立体で、光るねん!
それから、世界で一番好きなバンドBOSTON!
BOSTON号じゃ!
コレは追加のオブジェ。
ウエスト・コースト方面のモノ、欲しかったんです。
かわいいね〜
ハンモックなので、ぶら下がってます!
他にもいろいろありますよ〜
これ、鏡です。
知ってる人はすぐ分かるオブジェ。「オベリスク」!
これはどうだ!
世界で一番好きなソロ・アーチストはこの人。
話題のAldious! メンバー全員のサイン入り!
ちなみに1984は禁煙じゃありませ〜ん!
ディスプレイはまだまだある!
サイン入りモノも少々。
参考書もあります。
ちなみに1984の時計はこんなん。
店内にはママさんテイストのキルト類も少々。
これは最初期の作品。文字部分はオレが指示。
5/26の追記です。
壁面の大型キルトを変更しました。
息子2号のためにママさんが作ったベッド・カバーです。
1990年代初めごろの作品。
細かいところはこちらの記事をご覧下さい。
↓↓↓
http://rockkitchen1984.sblo.jp/article/45484224.html
6/20の追記です。
ママさんのトールペイント作品を少しお店に持って来ました。
マガジン・ラックですね。ふたつあります。


詳しくはこちらの記事をどうぞ。
↓↓↓
http://rockkitchen1984.sblo.jp/article/46151726.html
さて、そろそろトイレに突入!
女性のお客様絶賛の自慢のトイレ。
「トイレがきれいなロック・バー」です!
ちなみにテイストは「アナスイ」じゃなくて「ルルギネス」ね。
あっ、もちろんコーディネイターはオレじゃなくてママさん。
便器も光ってきれいけど、さすがにここでのアップはやめときます。
ジャケットが色々ディスプレイされるフレーム!
退屈しないけど、あまり長居はしないでね。
これはほんの飾りネ。
客席の雰囲気はこんなの。
カウンター6席、テーブルは2人席x5、3人様以上のグループの場合は合体します。
あとは、オーディ関連。
日本では手に入らない(はず)のスピーカー。
BOSEのトールタイプ、こいつがいい仕事してますよ〜!
アンプはサンスイね。
プレーヤーは今現在はSL-1200
1984のオーディオの詳細はこちら。
http://rockkitchen1984.sblo.jp/article/42117272.html
これで全部じゃないけど、
まだご来店されていない方、少しは雰囲気がわかってもらえたでしょうか?
とにかく皆様言われるように、
「健康的で明るいお店」
「トイレのきれいなロック・バー」
「食べるものがそこそこあるロック・バー」
というようなお店です。
階段を上がるのに勇気がいるかも知れないけど、
女性お一人でも安心して気軽にご来店いただけるお店ですよ!
お待ちしてま〜す\(^o^)/